はじめは、いつもの公園に行こうと思いましたが、せっかくなので少し遠出を
することにしました。
遠征というほどでは、ありませんが中央自動車道で30分ほどで『藤野』という
相模湖の近くは、比較的夜空が暗い場所があります。
今年の星見納めははそこで、撮影することにしました。
現地に着くと、野辺山や沖縄で見た星空には及びませんが、東京よりはずっと星が
多く輝いています。
昨年の冬も、オリオン大星雲M42を撮影しましたが、夜空の綺麗な場所では初の試みです。
ガイドウォークも再キャリブレーションして、調子がよい。概ね±1.5画素以内で
制御できています。今年苦労した、SBSも良い感じです。
15分露出後の写真は少々、露光オーバー気味ですが、モニターで確認してもはっきりと
星雲の様子がわかります。さすがにM42は明るい星雲です。
その後、10分露出の画像も合わせて、コンポジットし出来るだけ飽和をしないように
調整して見ました。
<データ>
光学系:写真鏡筒⇒ED80Sf(口径80mm焦点距離600mm/笠井マイクロフォース接眼部)
+LPS-P2フィルター+EOS KISS DX無改造 直焦点撮影
ガイド鏡⇒ニュープラネット(口径80mm焦点距離400mm)+NexImage
架台 :GPD+SBS(アライメント2箇所)
ガイドウォークによるオートガイド
データ:ISO800 露出15分×1、露出10分×1 RAW出力
EOS付属ソフト(DPP)で現像、フォトショップElementsでコンポジット
撮影地:神奈川県藤野町
撮影日:2008/12/30 午後11時~翌0時30分