2011年12月

久々のブログ更新

気がつけば今年もあと少し
しかも、ブログも3週間ぶりの更新です
我が家は、師走に入ると繁忙期になります。私以外の子供やかみさんの誕生日が、12月~3月に集中しているのと、Xmas、年末年始他、子供や地域の友人とのイベントなど、盛りだくさんで先生ではありませんが、走り回っています。
そんなことや、仕事上でのゴタゴタもあってすっかり皆様へのご訪問やブログの更新が滞ってしまいました。
 
今、順次、活動を再開していますのでご容赦ください。
 
そんな訳で11月の育樹遠征の残りの画像も更新できていませんでした。まずは、これから。
イメージ 1
光学系:BORG60ED+レデューサDG+LPS-P2+自作冷却EOS kX2(吸熱板温度-26℃)
架台 :GPD+AGS-1s+ガイドウォーク(φ60L300mmガイド鏡)オートガイド
条件 :ISO800 露出15分×4コマ 総露出60分 RAP2、SI6、PSE9で処理 フラット有
 
この東側の部分も含め、バーナードループ+M78+馬頭にしたかったのですが、半分が位置的に失敗しました。
これもいつかはリベンジですね。残りは星景です。まずはおうし座近辺、
イメージ 2
続いて、カシオペア座付近
イメージ 3
最後に冬の大三角
イメージ 4
 
まだまだ続きます。開店休業状態の間にあった、皆既月食。はじめEagleさんから教えてもらって亀山湖に行く予定でしたが、雲の動きを見て急遽、藤野に変更しました。
子供達にも見せてあげたかったので、子連れ遠征です。天候は珍しく良く、無事、観測も撮影もできました。
ED80Sfで撮影しています。
イメージ 5
最後は、ニューアイテムのファーストライトです。
友人Uさんから、EF70-200mmL USM を譲っていただきました。まだ、ピントの追い込みが不十分ですが、先日、12月23日に育樹に遠征して撮影しました、2コマ撮影したところでガスってしまったので、ぜんぜん露出不足ですが、次回、きちんと撮影しようと思います。
イメージ 6
光学系:EF70-200mmL USM+EOS kX2(SEO-SP2E)
架台 :GPD+AGS-1s+ガイドウォーク(φ60L300mmガイド鏡)オートガイド
条件 :ISO800 露出10分×2コマ 総露出20分 RAP2、SI6、PSE9で処理 ダーク有、フラット無し
 
FFフィルターが無いので、UIBARフィルターが標準でついているSEO-SP2Eで撮影しました。
冷却はありませんが、-5℃以下の気温なのでノイズは少なめでした。
 
ふうう・・・さて、いろいろ準備をして今年の残り、来年へと繋げて行こう!

11月25日育樹広場遠征③+BORG60ED改善

育樹遠征③です
なかなか進まない画像処理ですが、今回は、いっかくじゅう座のバラ星雲です。
コレも今までなんとなくおざなりになって来ました。
 
比較的写しやすい対象なのですが、やはりフラット補正をするとちがうかなぁ~
という気がします。NGC2237-9,46↓
イメージ 1
光学系:BORG60ED+レデューサDG+LPS-P2+自作冷却EOS kX2(吸熱板温度-26℃)
架台 :GPD+AGS-1s+ガイドウォーク(φ60L300mmガイド鏡)オートガイド
条件 :ISO800 露出10分×4コマ 総露出40分 RAP2、SI6、PSE9で処理 フラット有
 
淡い広がりもあるエリアだったのだと改めて思いました。
さて、前回撮影時にDEC側のバランスがうまく取れませんでした。
これまでは取れていたような気がするのですが…
特に機材構成も変えていないのですが、ギリギリだったのが乱立するケーブル
などの偏りでバランスが取れなかったのでしょうか…
もしくは生来からのアバウトな性格のせいかも知れません。
 
BORG鏡筒の剛性はもともと弱く、補強をしたいと思っていたので
鏡筒バンドを導入することにしました。まず、もともと↓
イメージ 2
台座に150mm程度のアリガタを固定していました。平行して取り付けているのは、
ピントゲージです。コレはあまり剛性はないので鏡筒のたわみを防ぐことは出来ないと思います。そこで↓
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天文ハウス トミタさんの200アリガタとBORGφ60鏡筒バンドを購入しました。
かなりしっかりしておりコレなら安心。穴は自作で一箇所だけ追加しました。
光軸がずれないように位置出しが必要なので一番、たわみそうなヘリコイドを
外して、位置出しをします↓
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鏡筒を固定してから、鏡筒バンドをアリガタにしっかり固定します↓
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今までよりカメラ側に20mm程度アリガタが長くなり無事バランスが取れそうです。
ヘリコイドに戻して、ピントゲージも付け直して…
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実際に経緯台に載せてカメラも付けてみました。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
良さげな感じです。さて、ファーストライトはいつ出来るかな?
 
 

11月25日育樹広場遠征②

画像処理の歩みは遅く…
なかなか牛歩のごとく画像処理が進みません。
試行錯誤が多いので、コレ!!といった画像がすぐには出来ないのです。
 
それでもまだまだな感じですが・・・
徐々に進んで行きましょう~
 
という訳で、第2弾はIC1805ハート星雲です↓
イメージ 1
光学系:BORG60ED+レデューサDG+LPS-P2+自作冷却EOS kX2(吸熱板温度-26℃)
架台 :GPD+AGS-1s+ガイドウォーク(φ60L300mmガイド鏡)オートガイド
条件 :ISO800 露出15分×8コマ 総露出120分 RAP2、SI6、PSE9で処理 フラット有
 
いままで、きちんと撮影できていない対象だったので何とかしたかったのですが、やはりガイドが甘めです。もう一枚は冬の天の川です↓
イメージ 2
EOS X2 SEO-SP2E+SIGMA15mm F2.8 GPガイドパック SS5分×2コンポジット
この日の反省点①のBORG60EDのバランスの問題。
鏡筒バンドと長めのアリガタを新調して重心をよりカメラに近い方向に移動できるようにする予定です。同時に、かわうさんの鏡筒たわみ防止をヒントに改造予定です。
 
次回、あわせてリポートしますね~
ギャラリー
  • 一等星の恋
  • ASI294PROによるM16 M17 NGC7293らせん状星雲@調布
  • ASI294PROによるM16 M17 NGC7293らせん状星雲@調布
  • ASI294PROによるM16 M17 NGC7293らせん状星雲@調布
  • ASI294PROによるM20パンジー星雲@調布
  • ASI294PROによるM8干潟星雲@調布
  • ASI294PROによるM8干潟星雲@調布
  • ASI294PROによるM8干潟星雲@調布
  • ASI294PRO導入!自宅で撮影コロナ渦対応!